2021年、私の娘は小学4年生です。夢は【医者】です。最近では、医者になった暁には【フライトサージャン】を目指したいと言ってます。
本人の希望で小4から通塾することにしましたが、通塾が始まると途端に時間がなくなりました。5〜6年ではさらに時間との戦いになりそうです。
中学受験しないつもりでも、3年生までに色んな経験や学びの機会を存分に与え、学習習慣を身につけておくことは必須です。
我が家では9歳までに様々なことに取り組んできました。この10年間の家庭学習や習い事をランキングにしています。
目次
【親子別ランキング】
【母親が選んだ・Best3】
学ぶ力を育ててくれた取り組み
【絵本の読み聞かせ】絵本は私の子育てそのもの。娘は想像力豊かで好奇心旺盛
満足度 | |
---|---|
期 間 | 0歳から現在に至る |
内 容 | 市立図書館の配送サービスを活用し、毎晩就寝前の読み聞かせ |
おすすめ | 【定期購読】童話館ぶっくくらぶ会員(4歳〜現在)質の良い絵本や児童書を毎月2冊ずつ届けてくれる。自分では選ばないような本に親子ともどもハマること続出!素晴らしい選書に脱帽 |
【朝日小学生新聞】視野が広がり様々なことに興味関心を持つ(探究心)
満足度 | |
---|---|
期 間 | 小2から購読開始(もっと早く購読しておけば良かった) |
内 容 | 毎朝、朝食を摂りながら読む。天声子ども語・ニュースあれこれなど、気になる記事は母が読み聞かせる(たまに本人が音読することも) |
おすすめ | 朝日小学生新聞の活用ノートで幅広い学び。SDGs、世界について地球について宇宙について、語り合うことが増えた。興味が広がり世界が広がり娘の心も果てしなく広がる。 |
【ピアノ】年に1度の発表会で精神力を鍛える(忍耐力・緊張感・爽快感)
満足度 | |
---|---|
期 間 | 4歳から現在に至る |
内 容 | 保育園の一室で30〜40分間のレッスン(年43回) |
おすすめ | 年に1度の発表会。練習練習練習の鍛練の日々。本番での緊張感。演奏後の達成感・爽快感が娘の精神を大いに鍛えてくれます。息抜きに「ぷりんと楽譜」を利用して、大好きな曲を弾ける楽しみ有り |
Best3に入らなかったランキング外のものも含めて、基本的に全部やって良かったです。
人生に無駄なものは一つもないと言い切ることは出来ませんが、どんな事でも役に立つ日が必ず来ると信じたい。
積み重ねてきたものがあってこそ、今が充実し、未来が輝くのだと思います。
【娘が選んだ・Best3】
楽しいから続けられた取り組み
【英会話】同年代のお友達と一緒にゲーム感覚で英語が学べる。
満足度 | |
---|---|
期 間 | 4歳から現在に至る |
内 容 | ネイティブ先生と50分間のレッスン(生徒は4名)年44回 |
おすすめ | 抜群の英語耳・会話力が育ちます。小3で英検5級に合格したのを機に「おうち英語」再開予定(英語多読に親子で挑戦・・ORT) |
【四谷大塚リトルくらぶ】学校の勉強では物足りない。リトルは楽しい!
満足度 | |
---|---|
期 間 | 小学1年生の6月〜3年生1月まで(進学くらぶへ更新せず) |
内 容 | 通信コース・・・算数・国語・添削問題(3年生から月例テスト・WEB授業あり) |
おすすめ | ホームワーク・・・日付が付いているので予定が立てやすく(毎日1〜2ページ)学習習慣が身につく上に退屈させない問題ばかりで考える力、学力、ともにUP |
【絵本の読み聞かせ】絵本はワクワクさせてくれるから大好き!
満足度 | |
---|---|
期 間 | 0歳から現在に至る |
内 容 | 市立図書館の配送サービスを活用し、毎晩寝る前に読み聞かせ |
おすすめ | 娘は図書館が大好き。ずらりと並ぶ絵本や児童書に大興奮。好きな本を5冊選んでいいよと言うと大喜びで目をキラキラさせ本選びに夢中になります。様々なジャンルから本を選び、親を感心させます。 |
ちなみに4位は朝日小学生新聞でした。自らすすんで読んでいるのは”ほぼ漫画”ですが。。親の私も漫画は毎日チェックしてます(里見八犬伝と戦国野菜が好き)面白いので。
【これからの取組み】
中学受験
娘の強い希望で、2024年1月に中学受験することを決めています。小4から通塾しています。家庭学習から通塾となり生活リズムが激変しました。
塾と家庭学習の割合をどうしていくのか様子を伺っているところです。
英語多読
4〜6歳に取り組んだ「ORTキッパーシリーズ」に再挑戦しています。毎日2冊ずつ音読していくつもりでしたが、塾の日には出来ない!無理!
娘の夢に英語は不可欠です。英語力を伸ばすためにコツコツ継続していきます。
【SDGs】
地球環境について語る場面が増えました。朝日小学生新聞のおかげです。まずはSDGsについて良く知ること。そして自分に出来ること、家族で出来ることから始めていきたい。
家庭ゴミ仕分け徹底、プラを減らすことをしています。
時短家事
家事分担を始めました。夕食の後片付けは家族全員ですることにしたら、これまでの4分の1の時間で終了しました。その分、娘と向き合う時間が増えます。
まとめ
娘は、今のところ塾の授業や宿題も無理なくこなせています。先日の月例テストでは、国語の成績がクラスでトップでした。これまでの家庭学習の成果でしょう。無駄じゃなかったんだと嬉しくなりました。
そして娘は「なんだかホッとした」と言っていました。塾に通い始めてずっと肩に力が入っていたようです。肩の荷がおりたように見えました。
夢に向かって一歩ずつ前へ進んでいく娘を見守る「ゆーこんブログ」をこれからもどうぞよろしくお願いいたします。