ご覧いただきありがとうございます。
娘の夢はフライトサージャンです。夢を叶えるための最初の目標は、中学受験。
志望する公立中高一貫校へ合格するため4年生から通塾しています。
最初に中学校の話をしたのは小学校入学前です。娘の意識の高さに驚きました。
そんな娘と、赤ちゃんから取り組んできたことを振り返ります。
目次
【10年間の取組み一覧】
通信教材
こどもちゃれんじ
取組み年齢:0歳
生まれて初めての凄まじい出産を終えたと思ったらすぐに子育てが始まり、分からないことだらけで不安でした。
赤ちゃんと笑顔溢れる毎日を過ごしたい!そんな願いをいとも簡単に叶えてくれたのが「こどもちゃれんじ」でした。
Z会 幼児教育
取組み年齢:年長
幼児コース年長を受講しました。なかでも、体験型教材『ぺあぜっと』(理科系)は、地球人として大切なことを学べる素敵な教材でした。
もっと早く出会いたかった!年少から受講したかったと思える教材でsす。何より、充実した親子の時間が過ごせますし、身近なことへの興味が広がります。
資料請求すると特典があります
【小学生対象】2022夏の資料請求キャンペーンが実施されています!限定特典プレゼントあり!夏からの学習を探している方や夏にじっくり問題に取り組みたいとお考えの方にオススメのキャンペーンです。
★キャンペーンについてくわしくはこちらhttps://www.zkai.co.jp/el/cp-summer/
キャンペーン期間:5/20~8/31
ブンブンどりむ
取組み年齢:(小1〜小3)
小学校入学準備キャンペーンで、入学半年前の10月から受講しました。
その甲斐あって、学校で書いた作文が学年代表に選ばれ、1年生と3年生の終業式に全校生徒の前で作文を読みました。
四谷大塚 リトルくらぶ
取組み年齢:(小1〜小3)
小学生になって初めてのお勉強・宿題に心弾ませ、学校の宿題では物足りないと言いました。
もっと勉強したいと言い続ける娘に根負けした私は、市販の問題集を買い集めました。
中でもピカイチだったのが「はなまるリトル1年生」でした。良問に感動した私はネット調べで、通信教育「リトルくらぶ」を知りました。
この出会いがなければ、今の娘はありません。親子でしっかりと取り組めば必ず力がつきます。
習い事
ピアノ
取組み年齢:年少〜小5
年少の頃、ピアノが習いたいという娘からの要望で始めました。
年に1度の発表会では難しめの曲を選び、練習して練習して練習します。
本番前には、手に汗をかくほどに緊張しています。それなのに演奏後は気持ち良かったと言う娘を尊敬する母であります。
英会話
取組み年齢:年少〜小5
年少から通い始めました。0歳の頃からDWEや絵本で英語に触れてきたおかげか「一つ上の年中クラスから始めましょう」とのご提案に嬉しくなりました。
現在小4の娘は、5年生クラスで頑張ってます。「英語=楽しい」を保ち続け、3年生で英検5級に合格しました。
英会話だけは絶対にやめない、ずっと続けたいと言います。毎週のレッスンを心待ちにしている娘を見るたびに英会話教室に移行して良かったなぁと、DWEを使いこなせなかった自分を慰めています。
英語教材
DWE(ディズニー英語)
取組み年齢:0歳〜4歳
生後6ヶ月頃に、一番低価格の新品セットを購入しました。「シング・ア・ロング」と「プレイ・ア・ロング」のセットです。一番お安いセットでも10万超え・・・。
高価だけど(だから?)素晴らしい教材です。遊んでるうちにいつの間にか英語力がつきます。
赤ちゃん時代は、プレイアロングに大変お世話になりました。英語教育というより子育ての救世主でした。
多読・シャドーイング(ORT、CTP、絵本)
取組み年齢:年少〜年長
英語絵本は0歳から読み聞かせました。簡単な英語しか読み聞かせてあげられないので、CD付きの絵本を買うことが多かったです。
4歳からCTP絵本を少しずつ揃えました。英語耳を育てることが目的でしたが、驚くほど発音が良くなり一石二鳥。音楽の力を思い知りました。
CTP絵本で発音効果があったので、次はORTに挑戦することにしましたが、これも大当たり。すぐにキッパー物語に親子でハマりました。イギリスなオチも気に入ってます。
どちらも楽しく学べてお勧めです。
絵本・本の読み聞かせ
私が一番お勧めしたいのは「絵本の読み聞かせ」です。英語絵本ではありません。日本語の絵本です。母国語が一番大切だという考えです。
図書館
取組み年齢:1歳〜小4
九州の田舎町に住んでいる私にとって図書館の配本サービスは神です。大きな市立図書館から田舎町の小さな図書室に届けてくれるサービスです。
もちろん大きな図書館に足を運ぶこともあります。絵本が所狭しと並んでいて楽しくてしょうがないのだけど、あまりにも多すぎて選べない。たくさんの中から選ぶことって意外と難しいです。目当ての本があっても探すのは大変です。
配本サービスなら、時間も手間も省けて多くの絵本を楽しめます。家族全員で利用カードを作成し、それぞれが10冊まで借りることができます。MAXで30冊。顔馴染みの司書さんに「今日は多いですよ、持てます?」と心配されます。
童話館ぶっくくらぶ
取組み年齢:4歳〜小5
4歳から入会しています。月に2冊、選りすぐりの絵本が届きます。良本ばかりです。入会して本当に良かったと毎月実感しています。
毎月、本と一緒に届く冊子「童話館ぶっくくらぶ通信」は欠かさず読みます。心を打たれる月もあれば心安らぐ月もあり、毎月の通信に励まされています。
現在4年生で「小さいりんごコース」です。最終の「大きいジュニアコース」中学3年生まで続けるつもりです。
3歳からの読み聞かせ・おすすめ絵本「あなたがうまれたせかい」
3歳からの読み聞かせ・おすすめ絵本【ジャイアント・ジャム・サンド】
【6歳・小学校低学年】読み聞かせおすすめ絵本【こんにちはといってごらん】
その他
朝日小学生新聞
取組み年齢:小2〜小6
朝日小学生新聞(毎朝発行・カラー8ページ・月ぎめ1,769円)
小学2年生から朝日小学生新聞の購読を始めました。もっと早くから購読すれば良かったと今でも思います。新聞の魅力に取り憑かれています。
4年生の春に、朝小リポーターになりました。毎月メールでミッションが届きます。リポートは未だ出来ていませんが、アンケートに答えたりメッセージを送ったりして参加しています。
天声こども語の学習ノートを利用したり、記事を切り抜いて自学ノートに活用しています。SDGsやコロナ、都道府県や世界、そして宇宙、、新聞を読むたびに娘の世界が大きく広がります。
市販問題集
取組み年齢:小1〜小2
こぐま会・Z会グレードアップ問題集
・きらめき算数脳(サピックス)・サイパー
・スーパーエリートどんぐり問題・トップクラス問題集
過去の取組みをザッと紹介しましたが、我が家での取組み方・良かったことや失敗談など、一つ一つ掘り下げて記事にしたいと思っています。
これから何かを始めたいと思っている方のお役に立てたら嬉しいです。